ひとりで頑張っているママ必見!【子どもとふたりでお風呂に入る方法】

スポンサーリンク

一人でお風呂に入れる

 

私は主人と10ヵ月になる娘と、3人で住んでいます。

 

 

 

主人はいつも帰りが遅く、大体22時頃に帰宅します。

 

 

 

その為平日は、ほとんど娘と主人は顔を合わせることはありません。

 

 

 

日中は遊んだり一緒にお昼寝したりと、楽しく過ごしているのですが、お風呂の時間はいつも大変でした。

 

 

 

特にお座りできるようになるまでは、本当に大変でした。

 

 

 

4、5カ月の入浴法

 

まだ寝返りができるかできないかくらいの4.5ヵ月の時は、私がお風呂に入っている間、脱衣所の見える位置に寝ころばせて、声をかけながらシャワーを浴び(その間娘はほとんど泣き叫んでいました)、私が終わったらそのまま娘と一緒に入ります。

 

 

 

体を洗ったり、歌を歌いながら湯船に浸かっていました。

 

 

 

そして寝返りをしたり、ずり這いをして動くようになった頃には、最初から娘と2人で入りました。

 

 

 

娘の体や頭を洗い、そのままあがります。

 

 

 

そして娘を寝かしつけてから、私はもう一度お風呂に入っていました。

 

 

 

2度入るのは正直面倒ではありましたが、娘を脱衣所に放置したままシャワーを浴びると、娘がいたずらしてとても危険だったので、2回に分けて入っていました。

 

 

 

こうすることで時間はかかりますが、私自身はゆっくりお風呂に浸かることができ、娘も安全にお風呂に入ることが出来たので、我ながらいい案だったと思っています。

 

 

 

9ヶ月を過ぎたら

 

そして9ヵ月を過ぎて、安定してお座りができるようになった頃からは、一番楽にお風呂に入れるようになりました。

 

 

 

まず娘が座った時に、肩下くらいまでの高さになるようお湯を張ります。

 

 

 

そして娘は湯船に浸けて、おもちゃで遊ばせておきます。

 

 

 

その間に急いで私は頭や体を洗い、終わったらそのまま娘も洗います。

 

 

 

そして2人で湯船に浸かるときは、再度お湯を少し張って、あったまれるようにしています。

 

 

 

この方法に変えてからは、一度にお風呂に入ることが出来るようになったので、とても楽になりました。

 

 

 

注意事項

 

時々湯船で立とうとするので、本当に目が離せませんが、最悪滑っても、溺れるほどお湯を入れていないので、注意しながら遊ばせています。

 

 

 

お座りができるようになったのは6.7ヵ月頃でしたが、湯船の中で滑ったときに、体制が立て直せないだろうと思い、怖かったので9ヵ月を過ぎるくらいまでは、この方法では入っていませんでした。

 

 

 

その為座れるようになったからといって、この方法をすぐ試そうと思うのは、危険だと思うのでオススメできません。

 

 

 

最近は、スイマーバなどの首につける浮き輪などもあり、とても便利だなと思います。

 

 

 

私は買うタイミングを失ってしまい、結局使う機会がありませんでしたが、お子さんが2人以上いると、こういった便利グッズを使うのもありなのではないかと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク