3人中2人が不登校!? 別教室…子ども専門心療内科… 時が解決することもある

スポンサーリンク

3人兄弟 2人が不登校

 

3人の子どもを持つ母親です。

 

 

 

3人ということで、性格などは三者三様なのですが、一番上と二番目について共通した困りごとがありました。

 

 

 

それは「不登校」です。

 

 

 

一番上は、小学校高学年で学校に行くことを嫌がるようになりました。

 

 

 

おそらく、成長が遅く体も小さかったこともあり、友人と一緒の行動や勉強への理解などが遅いため、うまくなじめなくなってきたのだろうと思います。

 

 

 

また、高校生になった現在、あの時は先生が毎日怒りとても怖かったのだとふり返っていますので、そういった原因もあります。

 

 

 

トイレに閉じこもる

 

学校に行くのがいやで自宅のトイレに閉じこもることも頻繁でした。

 

 

 

先生が迎えに来てくれましたが、なおのこと出て来ません。

 

 

 

その後、中学校に進学しましたが、さらに友人との差は開くばかりで、やはり不登校気味でした。

 

 

 

中学校では、そのような子どもたちが行く教室があります。

 

 

 

そこで自習をしたり、心のケア担当の先生と話をしたり、給食を食べたりして1日過ごすという毎日でした。

 

 

 

気分が良ければ教室に行くこともありましたが、ほんの少しのことでした。

 

 

 

高校で好転

 

しかし、高校へ進学してからはグンと良くなりました。

 

 

 

自分に合ったレベルだったのでしょう。

 

 

 

居心地がいいのかも知れません。

 

 

 

元気に通学していますので、本当に良かったと感じるところです。

 

 

 

次は2番目

 

一番上の高校進学でホッとしたのもつかの間、次は2番目です。

 

 

 

同じように小学校高学年になった頃、それまで元気に通学していたのとはうって変って、学校に行かなくなりました。

 

 

 

二番目の場合は、原因は今でも良くわかりません。

 

 

 

友人関係に問題もなく、先生も良く、勉強も人並みだったからなおさらです。

 

 

 

思い当たるのは、人の目が人より気になる視線に対する恐怖心があるように感じましたので、そのことが原因ではないかと思っています。

 

 

 

子ども専門心療内科

 

二番目の場合は、一番上よりもさらに深刻な不登校であったため、子ども専門の心療内科に相談をしに行きました。

 

 

 

治療と言っても、話をする聞くということが中心で、不登校が改善するわけではありません。

 

 

 

まったく学校に行かなくなりました。

 

 

 

一番上と同様、トイレにも閉じこもります。

 

 

 

勉強が遅れること、修学旅行などの行事に今後参加できるのかなど、一番上以上に心配したところです。

 

 

 

その後は、学校の別室で勉強することになり、そこには行けるようになりました。

 

 

 

友人と先生に感謝

 

友人が顔を出してくれたり、一緒に給食を食べたり、出来る部分だけ教室に行ってみたりと、少しずつ前の環境を取り戻して行けました。

 

 

 

友人や先生にはとても感謝をしています。

 

 

 

現在は、元通りになりましたので、学校行事にも参加できるまでになり、ほっとしています。

 

 

 

ただ、進学などで環境の変化が生じた場合は、同じようなことが起こる恐れもあると感じています。

 

 

 

また、一番目と二番目の姿を見ている三番目にも、同じことが起きる可能性もあるわけです。

 

 

 

これらの経験から、子育ては、時が解決してくれる部分もあると感じます。

 

 

 

その時は、親として悩み苦しみますが、あとで振り返るとそんなこともあったなと、思い出されます。

 

 

 

その時は必ずやってきますので、今お悩みの方は、お子様のためにもできることなら、おおらかな心でお過ごしいただければと思うところです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク