怖がり、大泣き… 初登校 えっ、あの息子が自分で成長!?

スポンサーリンク

怖がり、人見知りの息子が初登校

 

現在小学2年生の息子が入学した頃の話です。

 

 

 

もともと怖がりで人見知りをする子でした。

 

 

 

一人でどこかへ行くなんて考えられず、幼稚園には私が自転車で送り迎えしていたので小学校まで行けるのか心配していました。

 

 

 

年長さんの冬休み頃から歩いて小学校まで行く練習を始めました。

 

 

 

小学校まで徒歩20分ほどかかり歩くのも小さな子には大変です。

 

 

 

息子は歩道橋だけの短い距離でも一人で行くのを嫌がり大泣きしました。

 

 

 

そして入学式

 

歩いて小学校まで行くことには慣れましたが、やはり私がついていないと不安なまま入学式を迎えました。

 

 

 

近所の子たちと集団登校するのですが、あまり仲良く話せる子がその中におらず初日は大泣きしながら登校しました。

 

 

 

先輩ママから「あまりお母さんが心配してついてこない方がいいのかも」と言われ、次の日は集合場所まで行かず、玄関でいってらっしゃいと送り出しました。

 

 

 

でも大声で泣き叫びながら出て行き、近所の方に心配されながら登校していきました。

 

 

 

「そのうちすんなり行くようになるよ」「うちは半年ぐらい学校まで送っていった」など他のママさん達から話を聞き、いつまで泣きながらいくんだろうと不安になりました。

 

 

 

朝みんなを待たせたらいけないと私も焦って不安になってしまい、子どもにきつく言ってしまったこともありました。

 

 

 

1週間後…

 

でも1週間ほどして息子が自分で一緒に登校したい友達を見つけてきました。

 

 

 

少し離れたマンションの子でしたが、「一緒にいきたい、あの子となら大丈夫」と自分から言ってきたので近所のお友達に断って一緒に行かせることにしました。

 

 

 

次の日から泣いていたのが嘘のように「いってきます」と張り切って出ていくようになりました。

 

 

 

私はちょっと心配で見えなくなるまで見送っていたのですが、振り返ることなく走っていきます。

 

 

 

それからも泣き虫の息子は「ランドセルが重い」「足が痛い」などといろいろ理由をつけて泣きついてくることがありました。

 

 

 

お友達との出会い

 

でもその度に友達が迎えに来てくれて励ましたり、叱ったりして連れていってくれました。

 

 

 

「そんなんじゃ女に負けるぞ」「男なら泣くな」と声をかけてくれました。

 

 

 

私がいろいろ言っても泣いてばかりの時も友達のその一言に納得して泣きやんでいました。

 

 

 

いい友達を見つけてきたなぁと思いました。

 

 

 

私はつい泣き叫ぶ声で近所に迷惑をかけたらいけないとか時間に遅れたらいけないとか何でうちの子だけこんななのかなと不安になりきつい言葉をかけてしまいがちでした。

 

 

 

息子が自分で成長!?

 

でも息子は自分で助けてくれる友達を見つけて自分で不安を解消して成長しています。

 

 

 

私がもっと子どもを信じて広い心を持っていればよかったと思いました。

 

 

 

今ではちょっと遠い公園も友達と出かけていきます。

 

 

 

あの頃はいっぱいいっぱいだったけど今では懐かしい思い出です。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク