「幼活(幼稚園入園活動)」って、こんなに大変!? そして…

スポンサーリンク

幼稚園入園激戦区!?

 

我が家が暮らす地域は子どもが多いのか、幼稚園入園の激戦区です。

 

 

 

引っ越してきて状況を知らない私は、のんびりしていました。

 

 

 

保育園が入れないのは、社会問題にもなっているので知っていましたが、幼稚園激戦区って何?と驚きました。

 

 

 

人気の幼稚園は願書を提出するのに3日並ぶとか、抽選でくじ引きで外れると例え上の子が入園していてもはいれないとか、嘘でしょと思う事ばかり。

 

 

 

幼稚園って自分の入れたいところに、時期が来れば入園できるものだと決め込んでいました。

 

 

 

保育園は最初から諦めていたけど、幼稚園に入れないなんてと焦りました。

 

 

 

「幼活」スタート

 

親がのんびりしていて幼稚園に入れないなんて申し訳なさすぎる、息子が2歳になってから、当時まだまだ先だと思っていた幼活をスタートしました。

 

 

 

まずパンフレットをもらって、候補を絞りたいので、見学がてら受付に頂きに行こうと思ったら、パンフレットは未就園児の集いや、願書配布の時に販売するもので、通常はもらえない。

 

 

 

見学もやはり園で設けた日程があるので、その時以外は受け付けないと言われ、パンフレットで候補選び作戦は失敗に終わりました。

 

 

 

一つの園だけでなく複数の園で同じ対応だったので、地域で徹底してるんでしょうか。

 

 

 

子どもの安全の為にだとは思いますが、電話で事前に連絡しても、見学は出来ないと言われてしまいました。

 

 

 

普段の園の様子もみたかったんですけどね。

 

 

 

無事入園

 

仕方ないので、運動会や一般の人が入れる行事は見に行き、最終的に2つまで候補を絞った感じです。

 

 

 

候補を選ぶまでも一苦労。

 

 

 

有名私立幼稚園は願書受付でアルバイトやとって数日並ぶと言うのはテレビで聞いてはいましたが、普通の幼稚園の入園でこんな事になるとは予想外でした。

 

 

 

確実に入園を決めるなら、入園の1年前にプレクラスに入れるしかないとわかり、そのクラスに入れようと説明会に行ったら、会場が溢れるばかりの人です。

 

 

 

同じ年頃の子がこの地域にこんなに沢山いたんだと驚きました。

 

 

 

プレには無事に入会でき、幼稚園の面接はプレ枠だったので、並ばずに願書提出、無事に入園できて、春から幼稚園に通っています。

 

 

 

次から次へと

 

息子の年は、プレや兄弟以外の申し込みを一般枠と言うのですが、2年保育、3年保育ともに10数名の募集でした。

 

 

 

今年度はさらに厳しくなり、3年保育は一般枠の募集はなかったと聞きました。

 

 

 

見学に行った時の印象も一番良かったし、自宅からも近いし気に入って入園させた園ではありますが、そこまで人気な事が信じられないですし、幼稚園に入れるのがこんなに大変だなんて思いもしなかったです。

 

 

 

入園して、そろそろ習い事しようかと体操教室を考えましたが、希望者殺到で締切だそうです。

 

 

 

今度は習い事活動か・・・油断できないです。

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク