息子は「夢遊病」と「抜毛症」 耐え難い義母と主人の言葉 そして私は、自分を責める

スポンサーリンク

「夢遊病」!?

 

子供が何歳になっても、その都度親の心配事が増えるのですが、息子は学童期に入る頃になると、夢遊病のような症状が見られるようになりました。

 

 

 

いつも8時には就寝していた息子ですが、ある冬の日の夜のこと、私たちが就寝につこうとした頃、廊下を歩いている気配がしました。

 

 

 

珍しくトイレに行きたくなったのかな、と思い見過ごそうとしましたが、心配で彼の後を追っていきました。

 

 

 

階段を下りる手前で呼び止めてから、何処へいくの?と問いかけました。

 

 

 

息子は、まぶたを閉じたままで、うん。と頷きます。

 

 

 

私がベッドに促すと、部屋にもどり再び就寝につきます。

 

 

 

翌日には、息子は昨夜のことなどまるで覚えがありません。

 

 

 

このたび、一度だけの出来事でしたので、特に何もしませんでした。

 

 

 

「抜毛症」!!

 

しかし、その後に、抜毛症の症状が見られたのです。

 

 

 

抜毛症とは、精神的ストレスが要因となり、自分の毛髪を引き抜いてしまうという病気です。

 

 

 

当時は学童期の抜毛症など聞いたことがなく、誰にも相談できませんでした。

 

 

 

近所の漢方薬局に駆け込んで、漢方薬を処方してもらうことにしたのです。

 

 

 

そこで、子供のストレスが原因という話を教えてもらいました。

 

 

 

息子のストレスなど考えたこともなかったのですが、よく注意してみれば、人間関係にストレスを感じているようでした。

 

 

 

それも同年代ではなく、周囲の大人との関係がストレスのようでした。

 

 

 

ストレスの原因は家族!?

 

もちろん、そこには、家族も含まれています。

 

 

 

親としては、かなりの衝撃でした。

 

 

 

息子が家族にストレスを感じているなんて、親としての怠慢に他ならないと思ったのです。

 

 

 

原因は、私の義理母や主人の息子への接し方にありました。

 

 

 

とにかく口が悪く、意地悪な姑と主人です。

 

 

 

されども、大人の私からすれば、気にしない様にできる範囲でも、子供の息子には、受け止めきれなかった様子です。

 

 

 

それもそのはず、という様な言葉を、息子に投げかけるのです。

 

 

 

私の責任??

 

日頃、忙しさにかまけて気ずいてあげることがなかった親の責任です。

 

 

 

息子は、抜毛症でできた脱毛を気にしながらも、癖が止められないという状態でした。

 

 

 

薬局で育毛剤を購入して、息子に利用させました。

 

 

 

その時に、「ごめんね。いい環境を用意してあげられなくて。」という言葉が言えずにいました。

 

 

 

私も、主人と義理母の被害者だという感情が、どうしても湧き出てくるのです。

 

 

 

もちろん、義理母と主人には、息子の抜毛症を、あえて伝えることはしませんでした。

 

 

 

言って理解できる相手なら、言葉を発する前に考えると思うからです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク