言葉の認識ができない!? 何とかしなければ!! 募る将来の不安

スポンサーリンク

コミュニケーション不足!?

 

息子がいつ間にか、おしゃべりをするようになってからのことです。

 

 

 

息子は以外とおしゃべりで、周囲の誰も教えたことがない言葉を、一人で喋り始めたのです。

 

 

 

だからと言っても、人とコミュニケーションが、上手というわけでもありません。

 

 

 

家族の中では、一人で喋り出していますが、幼稚園に入園する頃には、引っこみ思案のままでした。

 

 

 

どうにかして、無駄なおしゃべりを抑えて、肝心のコミュニケーションを、取れるように教育しようと考えました。

 

 

 

とはいえども、息子のコミュニケーション不足は随所に出てくるのです。

 

 

 

突然いなくなった!!

 

例えば、私が洗濯物を干している間に、息子が勝手にいなくなっているのです。

 

 

 

何処へ消えたのかというと、息子は私に黙って、隣の物置にいる飼い猫に会いにいったのです。

 

 

 

心配で、心臓が止まるかと思いました。

 

 

 

どうして、猫のところにいったのかと問いただせば、私が洗濯物を干しているからと答えたのです。

 

 

 

息子なりの考えで行動しているので、叱ることはしませんでしたが、言葉が遅れているように思いました。

 

 

 

病気??

 

お母さんに、伝えてからいきなさいと教えていますが、言葉による病気が頭をよぎりました。

 

 

 

私はよく、男の子でも股を開いてはいけません、食事をする場所の食卓に上ってはいけません、と話していますが、理解できていないようです。

 

 

 

どうしても食卓に上りたいという欲求は、他人への仕返しという形で果たされるのです。

 

 

 

ある日のこと、息子と話しをしていて、私がこのように言いました。「また夕食の後にしなさい。」と。

 

 

 

すると、息子はマタという音を、股と又の区別がつかないようなのです。

 

 

 

言葉遊び

 

そこで、言葉遊びを教えることにしたのです。

 

 

 

例えば、ハシといっても、橋と箸があります。

 

 

 

同じ音の漢字を、集めるという遊びです。

 

 

 

この遊びは子供にも好評で、息子の知的好奇心を仰いだように、興味を持たせることができたのです。

 

 

 

今は息子が大きく成長しましたが、音の意味を認識できないことがあります。

 

 

 

将来への課題

 

将来、社会人になると、職場内で差し障りがないかと心配しています。

 

 

 

人とのコミュニケーションは、言葉は飾りのようなもので、意味を理解しなければ上手くはいかないものです。

 

 

 

言葉が原因で、会社を左遷させる人を、何人も見てきました。

 

 

 

特に、余計なことを話す息子です。

 

 

 

できれば、将来を公務員にしたいと考えているので、言葉の選び方から、国語力というように教育することは山済みです。

 

 

 

息子の発達の状態が、なんらかの病気か、それとも個性の範囲かという見極めは、親の務めと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク