末っ子のイヤイヤ期 親が言ってもダメなのに…

スポンサーリンク

末っ子 みんなで「可愛い可愛い」

 

私には、3人の子どもがいます。

 

 

 

困ったのは、3番目の子のわがままでした。

 

 

 

3人目で、私も子育てに少し慣れて気持ちの余裕もあり、3人目の息子は、かわいくてたまりませんでした。

 

 

 

上の子たちも、赤ちゃんがかわいくて、いつも面倒をみてくれていました。

 

 

 

何でも、3人目の子を優先していいよいいよと、ゆずってあげていました。

 

 

 

そしてイヤイヤ期

 

そのせいか、赤ちゃんの頃はとてもかわいかったのですが、2歳を過ぎた頃には、ものすごくわがままになっていました。

 

 

 

上の子たちにもイヤイヤ期はあり、手を焼いた時期もありましたが、末っ子のわがままは、手に負えませんでした。

 

 

 

お出かけをしようとしても、イヤイヤばかりで全く準備ができません。

 

 

 

服は着替えない、オムツは履かなくていい、と暴れて無理やり着替えさせていました。

 

 

 

毎朝のことで私も面倒になり、ちょっとしたお出かけなら、パジャマのまま行くこともありました。

 

 

 

靴を履かない

 

一番困ったのは、靴をはかないことでした。

 

 

 

何を言っても、履きたくないの一点張りで、無理矢理はかせても、すぐ脱ぎ捨ててしまいました。

 

 

 

何とかはいておでかけしても、公園の草の中やベンチの下などに隠して、いつの間にか脱いでしまっていました。

 

 

 

夏場は裸足のまま、公園や上の子の幼稚園のお迎えには行っていました。

 

 

 

足痛くないの?ケガしない?といろんな人に心配されながら、裸足で走り回っていました。

 

 

 

スーパーや飲食店に入るのに、裸足はダメだと思ったのですが、入口でひっくり返って嫌がり、泣きわめくので、2歳になってもだっこ紐で、買い物しなければいけませんでした。

 

 

 

友達の影響!?

 

2歳半頃からようやく、外に行くときは靴だ、と理解してくれたらしく、靴を自分で履こうとしてくれるようになりました。

 

 

 

でも私が手伝うのは嫌がり、自分で履かないと納得しません。

 

 

 

すごく時間がかかるのですが、できるようになるまで玄関で待つようにしました。

 

 

 

この頃から、お友達をとても意識するようになっていて、お友達から何で靴はかないの?と言われることで、靴をはかないことがおかしいと、納得してくれたみたいです。

 

 

 

上の子たちもそうだったのですが、子どもって親がいくら言っても分かってくれないことでも、お友達と関わることで、自然とできるようになることがたくさんありました。

 

 

 

今では…

 

最近3歳になった末っ子は、今は何でも自分でやることにこだわっています。

 

 

 

時間がない時は急かしてしまいそうになりますが、手を出さず、口を出さずに見守ることが大切なのかなと思っています。

 

 

 

イヤイヤ毎日言われると、気が滅入ってしまうこともありますが、自分でできるようになるために、必要なステップだと考えて、ゆとりを持って見守ることで、いつの間にかできることが、増えていくものだと思います。

 

 

 

数年たって思い出すと、そんな時期もあったなと、懐かしく微笑ましく思えるようなことになっています。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク