私、保育士なのに全然寝かしつけられない… 毎日が地獄の日々 どうすればいいの!? 

スポンサーリンク

寝かしつけは得意!?

 

寝かしつけは、育児の中でもっとも苦手な分野でした。

 

 

 

私は、保育士をしていました。

 

 

 

寝かしつけは得意で、12時半までには20人を寝かせていたので、苦労と感じたことはなかったのです。

 

 

 

そして、自分の子どもを産んで、最初の頃はスヤスヤ。

 

 

 

なにもしなくても、ミルクを飲んだら寝ていました。

 

 

 

この楽な生活は、2ヶ月程でした。

 

 

 

ところが…

 

『3ヶ月頃になると、落ち着いてくるからね!』と、母親、近所のおばさんからさんざん言われました。

 

 

 

『夜中の授乳も、3ヶ月まで頑張ろう!』と言い聞かして3ヶ月。

 

 

 

え、全然寝ないんですけど!

 

 

 

なんでなんで?3ヶ月になれば落ち着くんじゃないの?

 

 

 

そりゃ、もちろん子どもそれぞれなのは分かっています。

 

 

 

しかし、産んだことも頑張って、夜中の授乳も、その後のげっぷも眠いなかして…私頑張ってるんです!

 

 

 

どうすればいいの!?

 

そろそろ寝かせてくれーっ、なんて思っていました。

 

 

 

音楽つけても、添い寝してもだめ。

 

 

 

そう。抱っこしか、寝なくなったんです。

 

 

 

もちろん働いてるときは、抱っこで20人寝かしつけていません。

 

 

 

トントンしたり、お話したり…その子にあった所を撫でてみたり…親である私が一番パニックになりました。

 

 

 

抱っこから下ろすと、あるあるの“スイッチ”があるみたいで、置くと起きるという訳のわからないスイッチ。

 

 

 

さすがに2回も3回も繰り返すと、我が子は天才か!と思い込むこともありました。

 

 

 

地獄の日々

 

だいたい6ヶ月ぐらいになると、もう重くて抱っこでは厳しくなり抱っこ紐に頼りました。

 

 

 

もう、肩も凝るし腰痛いし、寝かしつけは地獄のように感じました。

 

 

 

そして、おろしたら起きる。

 

 

 

下ろしたら、布団がまだ冷たいから起きるんだ!と。

 

 

 

そこで、考えました。

 

 

 

新戦法

 

抱っこ→寝かす→布団の上に座ってまだ抱っこする→温かくなった布団の上に寝かす。→すぐ離れずゆーーーっくり離れていく→その後一切物音立てません!

 

 

 

もしくはずーっと体密着の腕枕。

 

 

 

腕しびれても、しびれてないと言い聞かせましょう。

 

 

 

壊死しないことを願って…そんな時は電話がきたりすると起きて、また私はイライラするのでもう、この日から2年携帯は消音にしています。

 

 

 

なんなら、宅配にもイライラしてしまうので、ドアに『子ども寝てる!』て書いて置いておこうと、思ったぐらい神経質になりました。

 

 

 

何度も起こされてました。

 

 

 

その度に母親は当たるところなく郵便やさんに半ギレ状態。

 

 

 

寝かしつけって…命懸けとも思いました。

 

 

 

でも、これって神経質な子どもになるのかなー。と悩んでいたけど現在2歳。

 

 

 

結局疲れたらうるさくても、選挙がきても寝てます。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク