初産で双子!?
今年初めて子供を授かり、出産した新米ママです。
妊娠が発覚し、病院で検査したら、一番最初の時に、「おめでとうございます。双子ちゃんですね。」と先生から言われました。
当然、嬉しさもありましたが、正直初めての妊娠で、双子という、いきなり二人も産んで、育てることへの不安の方が大きかったです。
妊娠中は、お腹が大きくなって、目立つようになるのも、普通の方より早かったし、後期に入ってからは、臨月と間違えられるほど、お腹は大きくなりました。
出産まで2ヶ月のところで、管理入院になり、帝王切開の予定日まで、ずっと入院になりました。
出産してすぐは、かなり大きくなったお腹が、いきなりしぼんだことで、その痛みもありました。
退院してからが、また大変!!
退院して、家に帰れることが、嬉しかったのもつかの間、2ヶ月の安静生活で、体力は劇的に落ちていて、階段を上ったり、立ったり座ったりすることがやっとで、お年寄りのような生活になりました。
そのせいか、2ヶ月経ったくらいのころから、両膝に激痛があるようになってきて、日常生活も辛くなって、病院に行ったのですが、筋力が落ちたことが原因だから、筋肉をつけるしかないと言われ、薬や処置はなしで辛かったです。
半年経った今でも、まだ元には戻ってないようで、立ち上がりは膝が痛みます。
双子育児で、泣くときは二人一緒だし、一人が泣きだすと、もう一人も起きてしまうなど、一人で見ているのはすごく大変でした。
最初のころは、あまりに大変で、赤ちゃんのお世話をするだけで、いっぱいいっぱい。
特に、二時間置きに起きていたので、夜中とかは、時間がずれると、毎日一時間置きに、起きるような日々でした。
夫と揉める 義父母と揉める
里帰りしていたのですが、お母さんが、私のお世話をしてくれたことで、なんとかなっていたので、なかなか自宅に戻れなくて、旦那や義両親と揉めました。
私はなんでこんなに大変なのに、労いの言葉もなく責められるだけの日々で、説明しても分かってくれない。
かといって、手伝いに来てくれるわけでもなく、物凄く嫌気がさしていました。
2ヶ月くらい別居で、生活費をもらっていたのですが、ある日なかなか戻ってこない私に、しびれを切らしたのか、旦那から、「別居してるのに、生活費だけ払わされて、お前は金をむしり取るだけの存在だ。」と暴言を吐かれました。
妊娠中や入院中、出産で苦労しているときも、旦那は飲み会に頻繁に出掛けたり、自分のためには、お金を惜しまずかけていたことなど、全部の不満が爆発して、離婚を切り出しました。
もともと、生活費も多くは貰っておらず、微々たる生活費で、旦那のストレスに耐えるなら、苦労してでも、一人でやっていこうと決めした。
今は、お金の面で多少の苦労はありますが、可愛い子供たちの為と思えば頑張れるし、まったく後悔はありません。