布おむつと紙おむつ、どちらが良いの? 

スポンサーリンク

布おむつと紙おむつ

 

現在、生後40日の乳児がいる、新米ママです。

 

 

 

嫁入り先の家では、初めての内孫だったので、義母が張り切って、布おむつをたくさん縫ってくれました。

 

 

 

妊娠中は、昼間は布おむつ・夜は紙おむつと使い分けるつもりでいたのですが、日中外出の予定があると、布おむつは一時間足らずでカバーおむつまで水分が染みてくるので、夕飯の買い物もろくにできません。

 

 

 

ネットで検索すると、同じような体験をされた方がけっこういるみたいで、漏れにくい布の当て方がたくさん出てきますが、赤ちゃんは泣いて暴れるし、四つ折りの布けっこう厚くてごわごわするし、巷で言われているように、紙おむつのがずっと楽です。

 

 

 

結局、布にソフライナーというガーゼをあてて、布をカバーおむつにしっかり押し込む→うんちをしたとき、ガーゼは捨てて、布の方は洗濯石鹸をこすりつけて、バケツにいれておき、翌朝洗濯、というサイクルで生後一ヶ月を過ごしました。

 

 

 

それでも肌着や服に漏れるときは漏れるし、洗濯の手間を含めて費用対効果を考えると、紙おむつの方が、と天秤が傾いています。

 

 

 

無論ゴミの量は、布と紙では段違いです。

 

 

 

けど、一日二回三回と洗濯を回していては、布が環境に優しいとも限らないです。(新生児期には、大人用と乳児用の洗濯物を完全に分けている人もたくさんいます。私は洗剤を「さらさ」に替えて、いっしょくたに洗濯しています)

 

 

 

一長一短

 

経済面においても、一世代前より紙おむつだいぶ価格が下がり、コーナンや生協でしょっちゅう安売りしている・吸水性が上がってるので、布おむつほど頻回に替える必要がない、ということがあって、布おむつの方が必ずしも優れている訳ではないようです。

 

 

 

また、布おむつの方が「おむつが取れるのが早い」という人がいますけど、これも個人差が大きいです。

 

 

 

紙おむつでも一年半で取れた、という人もいれば、昼夜布おむつで二年かかった、という人もいます。

 

 

 

合理性や経済面、子どもの教育など、見方を変えると両者とも一長一短です。

 

 

 

今も私は悩んでいますけど、結局、おむつ以外にも考えることがたくさんあるので、自分に負担のかからないやり方がいちばん、と気楽に考えることにしました。

 

 

 

特に外出のときは、布おむつの方が良い、というお母さんはほとんどいないと思いますし、紙おむつだからちゃんと育たない、ということはないようです。

 

 

 

ただ一年後には職場復帰するつもりですが、保育園のなかには、布おむつには対応しないところ・逆に布おむつを指定するところもあったので、どちらも勝手を知っておいて良かったと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク