私も息子も極度の人見知り!? ”母”の決断! 勇気を出して相談してみた!!

スポンサーリンク

私も息子も尋常じゃない人見知り!?

 

現在10歳の息子は小学校に入るまでは尋常じゃない位極度の場所見知り・人見知りでした。

 

 

 

私自身が子供の頃から人見知りだった為、自分の子供には出来るだけそうなって欲しくないと思い、息子が産まれて6か月頃から積極的に地域のサークルやイベント等参加出来る物には参加する様に努力しました。

 

 

 

人見知りの私にとっても最初は勇気と決心がいる事でしたが、自分が頑張らないと「子供に友達が出来ない」「ママ友も出来ない」「0歳の時から色々な人と関われば人見知りにならずに済む」と思っての思い切っての行動でした。

 

 

 

初めて行く場所には自分自身がドキドキしながら、気の合いそうな人に話しかけるもののその後「どうやって仲良くなれば良いのか」「その時だけの付き合いで良いのか」と考えながらの参加でした。

 

 

 

勿論一歳にもなっていない息子は連れていかれるがままです。

 

 

 

思い切って声を掛けてみた

 

そこには同じ位の月齢の子供を連れたママ達が来ていて、何とか友達を作りたかった私は「今何か月ですか?」思い切って声をかけてみました。

 

 

 

当然学年は同じで、ママの年齢も近かった事もあり子育ての話題に花が咲きました。

 

 

 

思い切って次のイベントに声をかけて連絡先を教えて貰おうと意を決して聞いたところ、快く連絡先を教えてくれ、連絡を取り合うようになりました。

 

 

 

参加すればするする度に親しくなる事が出来、乳幼児健診に行く度に同じママと顔を合わせるので輪も広がって行きました。

 

 

 

最初は自分のため

 

最初は息子の為と言うより自分の為の参加だった様に今は思います。

 

 

 

結果、5人のママと親しくなり、幼稚園入学まで週に3日位お互いを家を行き来したり、イベントに参加したり、公園で遊んだりして私自身は安心して日々を過ごしていました。

 

 

 

気づいてみると息子は…

 

ところが気付いてみると、我が息子はその五人のお友達とは仲良く遊べるのですがそれ以外のお友達が遊んでいる中に入ろうとしません。

 

 

 

知らない場所に行くと他のお友達は色々な子と遊んでいるのに、息子は私に抱き着いて全く離れようとしません。

 

 

 

いつどこに行っても同じ様な状況で、その当時はとても悩み、今まで以上に色々な所に顔を出すように努力しました。

 

 

 

育児相談に行ってみた

 

しかし状況は変わらず、健診の時に育児相談に乗って頂き、発達に心配がある子が参加できる教室を保健センターで開催している事を教えて頂き参加させて頂く事にしました。

 

 

 

そこには色々な心配を持った親子が20名程参加しており、お互いに悩み相談も出来、慣れてくると息子も少しずつ私から離れられる様になり就園前までずっと出席しました。

 

 

 

私の決断

 

ですが、入園するにあたって他の子の輪の中に入れるのかとても心配でその教室で相談したところ「支援をつけてあげたらどうか」と言うお話を頂きました。

 

 

 

「支援」と聞くと「うちの子は発達障害があるわけでもないのに」と考えたり周りの目を気にするママが多い中、私は「それで息子が安心して登園出来るなら」と考えて支援をお願いする事にしました。

 

 

 

その結果、年長にあがる頃にはどこでも誰とでも接する事が出来るようになり、「もう支援はずして大丈夫ですよ」と言われるまでになり安心したのを覚えています。

 

 

 

そして今は嘘の様に…

 

そんな息子も小学校に上がる頃にはあの人見知り場所見知りが嘘の様に誰とでも平気で接する様になる事が出来、買い物に行って分からない事があると頼まなくてもさっさと店員さんの所へ行って聞くような子になりました。

 

 

 

そして、最初に仲良くなった5人のママ友、保険センターで親しくなったママ友とは今でも交流があり、その内二人は息子の大親友にもなっていますし、私自身も毎年一緒に旅行に行ったり親密な付き合いをしています。

 

 

 

勇気を出して相談してみて

 

人見知り場所見知りに関わらず、子育てをしていると色々な悩みが出てくると思いますが、一人で悩まずに誰かに助けを求めたり話を聞いて貰う事で解決の糸口が見つかると思います。

 

 

 

なんでもそうですが、勇気を持って一歩を踏み出すと必ず前進できると思います。

 

 

 

子育てが私自身も成長させてくれたのではないかと思い、今でも当時の気持ちを忘れずに悩みがあるとママ友に相談に乗ってもらったり、又相談に乗ってあげたりしながら楽しく子育てしています。

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク