4人の子育て… 泣いて、叫んで、落ち込んで… もうお手上げ!!

スポンサーリンク

2人を抱っこをし、3階にある保育園へ…

 

あたしは、3人年子の2歳離れの子の4人のママをしています。

 

 

 

時には、働きながらの子育てもしてました。

 

 

 

2人を抱っこをし、3階にある保育園に連れていく毎日です。

 

 

 

その時丁度3人目の妊娠がわかり出血する日が多く、不安な日々でした。

 

 

 

だったら、子供を抱っこしなければいいじゃないかって思われる方も多いと思います。

 

 

 

保育園に行きたくない、と泣き叫び地面に座りジタバタとする始末。

 

 

 

そこで、仕方なく抱っこしかなかったのです。

 

 

 

妊娠初期から後期まで、3階に子供達を抱っこして連れていってお仕事をして迎えに行く、という生活程困ったことはありませんでした。

 

 

 

4人目を出産

 

また、4人目を出産後の生活は、てんやわんやの毎日でした。

 

 

 

上3人がある程度大きくなると遊びも変わってきて、あぁやっと寝たって思い家事をしていると、きゃーきゃー走り回る上の子達が寝室に入り起こす、ということが数えきれないほどあり、心の挫折というのはこういうことなのかと毎日悩んでおりました。

 

 

 

産後はナーバスになり少しのことで悩んだり、イライラしたり、情緒不安定です。

 

 

 

そんな中でもやるしかない現実。

 

 

 

なんとか下の子も落ち着いてきて、リズムを作れた時に今度はまた違う問題が起こるのです。

 

 

 

あたしも、ぼくも… 赤ちゃんにミルクをあげたい!

 

上の子供達が赤ちゃんに興味を持ち始め、ミルクをあげたいと1人言い始めると、あたしも、ぼくもとなり、赤ちゃんは完全に人形扱い。

 

 

 

順番よと優しく教えても待てないと騒ぐ3人目ちゃん。

 

 

 

赤ちゃんは、ミルク欲しいと泣く。

 

 

 

上3人は、ミルクをあげたいと泣いたり、喧嘩したり。

 

 

 

もうお手上げ状態でした。

 

 

 

1人だけでも大変なのに4人も子育てするとは並大抵のことではない。

 

 

 

主人は助けなし、実家は他県、義父母は共働き…

 

産後鬱なのではないか、と何回悩んだことでしょう。

 

 

 

子供達が寝たあと、寝顔を見ながら数えきれないほど泣いてきました。

 

 

 

主人に助けを求めても理解されるが難しく、余計に困ったこともあります。

 

 

 

あたしの実家は他県にあり、義実家も共働きで頼れる人もおらず逃げ出したいと思うこともしばしば。

 

 

 

「母」とは偉大で、尊敬できる存在

 

子供が成長すると言葉もある程度わかってきて、子育ての仕方が1人ひとり変わっていくので、子育てとは永遠の課題であり、一緒に母親になるんだとわかり始めました。

 

 

 

また、母親とは偉大であり、尊敬できる存在だと確認できました。

 

 

 

一緒に笑って泣いて、子供達とかけがえのない思い出を作りたいと思います。

 

 

 

大人になった時、笑って子育てで苦労した話、泣いた話、本気で逃げ出そうと思った話をしてきたいです。

 

 

 

いまある時間を大切に。

 

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク