徐々に始まっていた「イヤイヤ期」
まさに今、育児のことで、いっぱいいっぱいです。
娘は、2歳と5ヶ月になります。
徐々に、イヤイヤは始まっていました。
しかし高熱を出した2週間くらい前から、格段に酷いイヤイヤが来ています。と同時に会話も一段と上達してきています。
私達に通じないイライラが、爆発されているのでしょうか。
少しでも、気にくわないことがあれば泣き叫び、もう手のつけようがありません。
お出掛けのときなんかは、ママはドキドキです。
泣いては遊び、ぶり返しでまた泣き、疲れきって寝ることも、最近あるようになりました。
靴下をうっかり…
先日は、洋服の整理をしていたら、娘のサイズにぴったりな靴下が出てきました。
キキララの、可愛い靴下です。
娘はとても気に入り、その日はずっと履いていました。
ところが、お風呂に入るとき、うっかり私が、洗濯機に入れてしまったんです。
そこでかなり泣かれましたが、「キキララちゃんばいきんまんがいっぱいついちゃったから、じゃばじゃばするね!少しだけバイバイしよ」と説明しなんとか落ち着かせました。
お風呂からあがっても、キキララというので、他の靴下を、いろいろ見せてみました。
さらに別の靴下で…
「これは、キキララのお友達かな」なんて言いながら勧めてみます。
1つ気に入ったみたいで、履いてくれました。
寝るときも、履いたまま寝たいと言い出し、本人の好きなようにさせました。
すると履いたままが気持ち悪いのか、寝そうになると、自分で脱いで投げてしまいます。
脱ぐと、今度はキキララちゃん履くーと泣き叫びます。
この繰り返しを、延々と2時間しました。
寝る時も…
また、熱が出た日から、夜泣きするようになりました。
ソファーで寝ると言い、1階へ連れていくと、しばらくして、今度は布団で寝ると指を指します。
その日は1回で済みましたが、気分が悪い昼寝の前なんて、階段を4往復はしたと思います。
本人の希望通りに動いてみたりしますが、何をしても泣かれてしんどいです。
私も後半は疲れちゃって、しばらく泣かせてまた相手をします。
普段からもちろん、ダメなことはダメと言います。
いちいち聞くべき? 放っておくべき?
でも、それ以外は、なるべく聞いてやりたいのです。
親がそっぽ向いてるときに、泣きつかれて寝ることはさせたくないです。
無関心だと思わせたくないです。
甘いですかね。
少しづつ、娘の成長を感じてきています。
けれどもほんの少しのことで、イラつきギャン泣きする娘に、どう対応すればいいのかわかりません。
いちいち聞いていたら、ワガママな性格になってしまうのか、放っておけば、愛情に無関心な人間になってしまうのか、悩んでいます。